昨日の送別会で来年度の人事に関してなんか爆弾投下された。
えっ!?え!?
どうしよどうしよ!!??
いや、考えすぎ???え、マジで???

って騒ぎ立てる私に、そっとクロフィンを差し出し、傾聴する夫が有能すぎる。

この二週間の間に、大阪(家族旅行)、岩手(研修)、東京(通院)と飛び回って、締めに飲み会(送別会)に行く私と、ワンオペで華麗に家庭を回し続ける夫。時代が変わってることは確実だけど、ほんとはもうちょいゆっくりしたいんだよ。
日本の就労時間長すぎよな。

そらやん

大阪行ってからもう一ヶ月も経ってた。
気づいたら雪が降ってきてる…。

20年

約20年ぶりの内P、リアタイ視聴したら胸熱すぎて眠れない。
あの時代が、1番楽しくて1番夢中で走り続けてた。
あの頃に後悔がないから、今もこの道を選んでよかったと思える。
私を支えてくれたものの、大きな一つだった。

暑すぎてお出かけはもっぱら隣県。
松島は風が吹いてて意外と過ごしやすかった。
とはいえ暑い。

次男の今の一番のたからもの、カビゴン&ピカチュウ。
大事すぎて、この間自分の食べてるぶどうかき氷を「はい、どうぞ!」ってカビゴンの真っ白な口もとに持っていったから、「あ!ありありありがと!優しいね!はい、ごちそうさま!!」って秒速で次男の口につっこんだ。

水田

田んぼに水がはられて、稲が植えられたばかりのこのいっときの景色が好きなんだよなぁ。

理転

理系夫と算数大好き長男とレゴ職人の次男に囲まれているうちに、行間とか情緒とか解釈よりも、こういう身も蓋もないキャッチコピーが刺さるようになる件。